ホットヨガスタジオでダイエット効果を下げるNGな行動と効果的な行動って?

ホットヨガでダイエットを始める女性が増えているようです。温度と湿度の高い部屋で行われるホットヨガはダイエットにも効果的です。また、基礎代謝を高めるホットヨガは痩せやすい体作りと、健康的なダイエットとしてもオススメのプログラムとなります。

しかし「ホットヨガってダイエットに効果的なの…」と、疑問に思っている方も多いかもしれません。ホットヨガに限らず、知識不足や間違った方法ではダイエット効果を得るのも難しいでしょう。

こちらのページでは、ダイエット目的でホットヨガスタジオに通う場合のNGな行動についてご紹介しています。また同時にホイットヨガスタジオで最大限にダイエット効果を実感できる利用方法についてもご紹介していますので、ホットヨガでダイエットを検討中の方は参考にしてみてください。




 

ホットヨガスタジオでダイエット効果を下げるNGな行動

● ホットヨガ開始2時間以内の食事
● ホットヨガ後2時間以内の食事(脂質・糖質)
● 継続しない

ホットヨガも他のエクササイズと同様に、絶対に満腹感のある状態で行ってはいけません。ある程度、空腹な状態で行うのが良いです。満腹な状態ではそもそも可動域の広い運動ができません。また、血液が胃に集まる状態でのエクササイズはダイエット効果もありません。

ホットヨガの開始2時間前までには食事を済ませて、ある程度の空腹な状態でエクササイズを行いましょう。また、その際の食事内容も消化の良いものを選んで空腹を抑える程度の食事内容を心がけましょう。

ホットヨガ前の食事同様に、ホットヨガ後2時間以内での食事も控えましょう。というのも、ホットヨガ後の体内は汗をたくさんかいて、老廃物の排出が促進されている状態で吸収率も高くなっているからです。

また、ホットヨガ後2時間以内での食事はすべて吸収されるということを理解しておきましょう。特に、このタイミングで脂っぽいものや甘いものを食べてしまうと、ストレートに脂肪になると考えるようにしましょう。折角のダイエットのためのエクササイズもこれでは全く意味がありません。

と同時に、このタイミングを上手に利用してダイエット効果を高めることを意識してみても良いかもしれません。具体的には体に優しい野菜やスープ、コラーゲンなどの体に良いとされているものを積極的に摂取することを意識してみてください。基本的にはホットヨガ後2時間以内の食事はちょっと我慢して、お水だけを取るようにするのが良いでしょう。

そして、ホットヨガは汗を多く出すから運動量が多めのイメージがあるかもしれません。しかし、実際にはショートケーキ1個分300cal程度の運動量しかありません。なので、ホットヨガは継続しなければ他のエクササイズ以上に、ダイエット効果を上げることは難しいでしょう。最低でも週3回以上は通うように頑張りましょう。




ホットヨガスタジオでダイエット効果を高める行動

● 3ヶ月は継続する
● ダイエット系のレッスンを選ぶ(パワーヨガ)
● 水分をしっかり取る
● 体のラインがわかるウェアを選ぶ

ホットヨガスタジオでダイエット効果の実感を高めるには、上記のことを意識することがオススメです。まずは、当たり前ですけど継続しなければ、どんなエクササイズもダイエット効果を得ることはできません。

ダイエット効果を実感したいのなら3ヶ月は継続するようにしていきましょう。この3ヶ月間で少しずつ基礎代謝がアップしていくので、太りにくい体へと変化しているのが実感できるはずです。なので、通いやすいスタジオを選ぶことが大切です。またレッスン数が多く、プログラムも豊富なスタジオがベストです。

ホットヨガスタジオでは運動量の違うさまざまなレッスンが用意されていますが、慣れてきたらより運動量の多いレッスンを受けるようにしていきましょう。特に、シェイプアップに重点を置いた「パワーヨガ」がオススメです。

この「パワーヨガ」は、リラックス系のレッスンよりも短期間で効果を感じやすいメリットがありますので、各スタジオのレッスンスケジュールでレッスンメニューを確認しておくのが良いでしょう。

また、レッスン中はしっかりと水分の補給を行いましょう。ホットヨガはその環境上、大量の汗をかくことになります。汗として奪われた水分をこまめに補給してあげることで、血行を促して代謝を上げる働きにつながりますので、しっかりと水分を補給してダイエット効果を高めていきましょう。

そして、ホットヨガはそのウェアにも気を配ることも大切です。ヨガウェアを選ぶ際はダイエット意識をアップさせられるように、体のラインがわかるウェア選びがオススメです。

例えば、ゆったりとしたウェアよりもフィットしたレギンスが動きやすかったり、体のラインがはっきり出るのでダイエット意識が高まりモチベーションアップにも効果を感じることができます。気になる体型は隠したいものですが、隠すのではなく見えるようにすることをあえて意識しましょう。




まとめ:ホットヨガでキレイにダイエット

● ホットヨガ前後の食事を注意する
● 継続できる通いやすいスタジオを選ぶ
● なるべく「パワーヨガ」レッスンを選ぶ

ダイエットには食生活の見直しと適度な運動が必要です。また、食事の見直しだけではキレイにダイエットすることが難しく、リバウンドのリスクも高くて健康的でもありません。

ホットヨガは適度な運動として人気が高くスタジオ数も多いので、自宅や勤務先の近くでも見つけやすいのではないかと思います。また、その際は各スタジオで行われている「体験レッスン」で自分に合うかどうかを確かめることもできます。

そして、ホットヨガはダイエット効果は勿論、美肌効果や冷え性の改善など、女性にとってはうれしい効果が期待できるエクササイズとしてもオススメです。

ホットヨガを取り入れてキレイに健康的なダイエットをスタートさせたいなら、こちらのページを参考にして自分に合ったホットヨガスタジオを見つけてみることから始めてみてはいかがでしょうか。




 

関連記事

  1. 痩せ始めのサインはすでに出てます!この事実を知らないだけで体質じゃない…

  2. ボディメイクとダイエットの違い3つ!似ているようで全く違うその目的!

  3. ケトジェニックダイエットのやり方を詳しく解説!始め方から注意点まで!

  4. 【自宅】オンラインフィットネスはこの2つから選べばOK!【無料で始める…

  5. 【ダイエット】痩せてスタイルが良い人がやってる何気ない3つの習慣

  6. Dietician(ダイエティシャン)の特徴とプランや料金と割引制度を…

  7. ホットヨガスタジオに通いたい!ダイエット目的で選ぶスタジオ5つ!

  8. 5:2ダイエットの始め方から終わらせ方まで!具体的な食事内容も教えます…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

SPECIAL POSTS【スペシャル】

  1. Women's gym

    FURDI(ファディ―)の特徴や料金と無料体験の…
  2. Body make

    初心者こそ使うべき!もう1レップを可能にする筋ト…
  3. Women's gym

    カーブスとファディは何が同じで何が違う?それぞれ…
  4. Diet

    Dietician(ダイエティシャン)の特徴とプ…
  5. Body make

    ジムいこ「ジム×通信パーソナル」最強説!国内初の…
  6. Diet

    SOELU(ソエル)無料体験レッスン予約は秒で完…

POPULAR POSTS【人気】

  1. Body make

    マイプロテイン「抹茶ラテ」飲んでみた率直な感想!…
  2. Life

    フォルツァSiのリアブレーキパッド交換手順・必要…
  3. Body make

    【マイプロテイン】アルファメンの特徴と意外でビッ…
  4. Diet

    ホットヨガスタジオでダイエット効果を下げるNGな…
  5. Diet

    ホットヨガスタジオに通いたい!ダイエット目的で選…
  6. Surfing

    サーフボード7本目のネット購入はDHDフェニック…

NEW POST【新着】

  1. Diet

    5:2ダイエットの始め方から終わらせ方まで!具体…
  2. Life

    フォルツァSiテールランプのバルブ交換の手順と脱…
  3. Body make

    ケトジェニックダイエットのやり方を詳しく解説!始…
  4. Women's gym

    サーキットトレーニングの効果3つと女性専用ジムに…
  5. Gym

    【超簡単】エニタイムフィットネスの退会や休会の方…
  6. Surfing

    【CI FISH購入比較】一家に二本あると完璧な…
  7. Women's gym

    トレーナーに聞いた|50代女性がカーブスで結果を…
  8. Women's gym

    ファディーとボディーズの違いを教えます!それぞれ…

ARCHIVES