UREBA(ウレバ)を使ってサイトを売却!その一部始終をご紹介します!

最終更新日:2022.6.15

UREBA(ウレバ)は、WEBサイトを売りたい方とWEBサイトを買いたい方を繋げるプラットホームです。簡単にいえばWEBサイト(家・土地)を売りたい方と、WEBサイト(家・土地)を探している方との仲介を行う、WEBサイトの不動産屋さんという位置付けがUREBAだと思ってください。

このUREBAは比較的新しいサイト売買のプラットホームですが、急速にその利用者を獲得していている注目のサイト売買サービスです。サイト売買を検討していた私にはピッタリなのでした。

UREBAでサイト売買してみたら、こんな感じで売却できました!

*売却サイト名、応募者人数等、その他の個別情報にはモザイク処理を行なっています。

手持ちサイトのうち2つのサイトをUREBAを使ってサイト売買してみた結果、上記キャプチャー画像でわかる通り普通に売却することができました。私にとっては初めてのサイト売却でしたが、思ったよりも簡単に売却できたなぁとの印象しかありません。

上記売却サイト譲渡完了までに要した時間は1~2ヶ月間でした。そして、UREBAにサイト登録を行なって数日で応募者があったのには正直驚きました。それだけサイト売買の需要があるということなのでしょうか。

サイト売買サービスでは、サイト売買成立時に売主・買主の双方から3~10%の手数料を取ることが一般的なようですが、UREBAでは「独占案件」としてサイト登録を行なった売主には、売却成立時には一切の手数料の発生がありません

なので当然ですが、サイト売買が初めての私も「独占案件」として登録しましたので、売却時には一切の手数料の発生はありませんでした。また、売却金額に消費税がプラスされた金額の振込を受けましたが、UREBAは売買完了からわずか数営業日で売却金の振込を行ってくれます。UREBAは仕事が早いです。

【UREBA】サイト売却までの一部始終ご紹介します!

1 売却サイトを登録する
2 応募者と交渉開始する
3 契約する
4 サイトを譲渡する
5 売却金を受け取る

UREBAでのサイト売却は上記5つのステップで完了することができます。それではUREBAでのサイト売却の手順を詳しく解説していきます。

売却サイトを登録する

まずはUREBAサイト売却キャンペーンページの「今すぐサイトを登録する」から、UREBA公式サイトへ移動してアカウント登録を行います。UREBA公式サイトのヘッダー「新規登録」から、あなたのメールアドレス等の個人情報を入力して「アカウント作成」を完了させます。アカウント登録完了後に「ログイン」から「マイページ」へ移動していきましょう。

UREBA公式サイトでアカウントを作成する

あなたの「マイページ」へ移動して「新規案件を登録する」から売却サイトの登録を行います。売却サイト登録には次の項目の記入を求められます。簡単にその記入内容もご紹介しておきます。

【案件タイトル】:売却予定のサイトタイトルを記入
【案件詳細情報】:サイトの概要や作成方法などアピールポイントを記入
【サイトカテゴリー】:サイトのカテゴリーを選択して記入
【サイトタイプ】:アフィリエイト、ブログ等を選択して記入
【サイト URL】:(買主には開示されません):売却サイトのURLを記入
【希望価格】:売却希望価格を記入(目安として月間収益の12〜24ヶ月分)
【月間売上】:月間のサイト収益を記入(なければ0円でOKです)
【営業利益】:経費(サーバー代・外注ライター費用等)を引いた月間営業利益を記入
【月間PV】:サイトの月間PV数を記入
【運営方法】:ワードプレス・シリウス等を選択して記入
【ページ数】:サイトの投稿記事等のページ数を記入
【スマホ対応】:有無を選択して記入
【運営開始期間】:サイトの運営を開始した年/月を記入
【更新人数と作業内容】:サイト運用に関わる人数と作業内容を記入
【マネタイズ方法】:マネタイズ方法を記入(アフィリエイト・アドセンス等)
【ユーザー獲得方法】:ユーザーの獲得方法を記入(SEO、SNS等)
【売却理由】:売却したい理由を記入(サイト整理のため等)
【「独占案件」「仲介を依頼」を選択】:希望する場合はどちらかにチェックを入れる

*「仲介を依頼」はUREBA事務局が交渉を行なってくれますが、依頼を行なったからといって希望が通る訳ではありません。「仲介の依頼」は売却予定のサイトをUREBAが検査してUREBA運営側が判断します。

個人的な感想としては高額な金額での売却が見込める案件に対して行われるようです。売買予定価格が数万〜数十万円規模のサイトでは「独占案件」の選択をお勧めします。当然ですが売買は高額な価格設定より、抑えめの価格設定が成約率は高いでしょう。

応募者と交渉開始する

UREBAに登録した売却サイトに応募者が現れると上記キャプチャー画像のように、UREBA事務局からその旨がメールを通して送られてきます。UREBAの「マイページ」へログインして応募者のメッセージを確認して交渉を開始しましょう。

契約する

応募者との交渉がまとまると売主・買主共にマイページ内、もしくはメッセージ欄にある「売買合意報告」を行なって、UEBA事務局にその旨を伝えたのちに契約を交わすことになります。契約に必要な契約書の雛形がUREBAに用意されていますので、そちらを利用することで簡単に契約作業は完了します。

サイトを譲渡する

初心者にとっては、サイト売却での最大の難関がこのサイトの譲渡作業となるでしょう。実際、私もそうでした。とはいえ、私のようなワードプレスサイトの譲渡では、考えていた以上に簡単だったなといった印象です。

サイトの譲渡作業にはドメインとサイトの移管作業がありますが、ドメイン移管は自身のドメイン会社にログインして、簡単に移管作業は終了できますので全く問題はありません。問題はサーバーからのサイト移管ですが、こちらもサーバー会社のサポートを通して思った以上にスムーズに行えました。

また、ワードプレスのサイトデータの移動はプラグイン「All-in-One WP Migration」を使って簡単に移動させることができます。FTPソフトを使って何たらかんたらといった難しい作業も必要ありません。しっかりとバックアップを取っていれば、特に心配することはありませんね。

*UREBAではサイトの移管作業に不安がある方には「代行サービス」がオプションで用意されています。

売却金を受け取る

サイトの譲渡作業がすべて終了して購入者がUREBAに「検収完了」連絡を行うと、UREBA事務局から売却金の振込連絡がありますので、都合のよい銀行口座番号を記入して返信しましょう。メール返信後、銀行の営業時間中であれば即日の振込があるはずですので、確認しておきましょう。

まとめ:UREBAは初めてのサイト売却でも安心・安全です

● UREBAは売主の手数料が無料(独占案件登録)
● 売却完了まで1~2ヶ月程度(今回の場合)
● サイト譲渡もスムーズ(代行サービスあり)

こちらのページでは、最近話題のサイト売買サービス「UREBA(ウレバ)」を実際に利用してサイト売却を行なってみた経緯と、その売却のやり方についてお伝えしてみました。

現在のサイト売買の市場では「売り手市場」と呼ばれるくらいに買い手を見つけやすい状況のようです。それだけサイト購入を考えている方が多いということなのでしょうね。また、はっきりと投資目的で連絡を頂いた応募者もいましたので、投資としてのサイトを探している方も多いようです。

今回ご紹介した「UREBA」は、サイト売却希望者にとってもサイト購入希望者にとっても、安心・安全なサイト売買サービスではないでしょうか。サイト売却を検討されているようであれば、こちらのページをその参考にしていただければと思います。

UREBA(ウレバ)公式サイトを見てみる

関連記事

  1. 【副業】完全初心者でもわかるブログで収入を得る仕組みを解説【結局は広告…

  2. アドセンス広告が表示されなくなった…。しかし、コレをやったら即解決!

  3. 【ワードプレス】TCD「ANGEL」にテーマ変更した感想と注意点2つ

  4. 【完全初心者】ワードプレスで記事を書いて公開するまでを完全解説

  5. WEBサイト売却の注意点1つと購入希望者のタイプ2つ【売却者必見】

  6. ブログを始めるこれだけのメリットと少しのデメリット【真実】

  7. 【超簡単】Xサーバーでワードプレスを使ったブログの始め方|これ見て即解…

  8. 【最新版】WordPressテーマはこの9つから選べば解決【無料〜有料…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

SPECIAL POSTS【スペシャル】

  1. Women's gym

    FURDI(ファディ―)の特徴や料金と無料体験の…
  2. Body make

    初心者こそ使うべき!もう1レップを可能にする筋ト…
  3. Women's gym

    カーブスとファディは何が同じで何が違う?それぞれ…
  4. Diet

    Dietician(ダイエティシャン)の特徴とプ…
  5. Body make

    ジムいこ「ジム×通信パーソナル」最強説!国内初の…
  6. Diet

    SOELU(ソエル)無料体験レッスン予約は秒で完…

POPULAR POSTS【人気】

  1. Body make

    マイプロテイン「抹茶ラテ」飲んでみた率直な感想!…
  2. Life

    フォルツァSiのリアブレーキパッド交換手順・必要…
  3. Body make

    【マイプロテイン】アルファメンの特徴と意外でビッ…
  4. Diet

    ホットヨガスタジオでダイエット効果を下げるNGな…
  5. Diet

    ホットヨガスタジオに通いたい!ダイエット目的で選…
  6. Surfing

    サーフボード7本目のネット購入はDHDフェニック…

NEW POST【新着】

  1. Diet

    5:2ダイエットの始め方から終わらせ方まで!具体…
  2. Life

    フォルツァSiテールランプのバルブ交換の手順と脱…
  3. Body make

    ケトジェニックダイエットのやり方を詳しく解説!始…
  4. Women's gym

    サーキットトレーニングの効果3つと女性専用ジムに…
  5. Gym

    【超簡単】エニタイムフィットネスの退会や休会の方…
  6. Surfing

    【CI FISH購入比較】一家に二本あると完璧な…
  7. Women's gym

    トレーナーに聞いた|50代女性がカーブスで結果を…
  8. Women's gym

    ファディーとボディーズの違いを教えます!それぞれ…

ARCHIVES