【副業】ブログで月5万を目指したいあなたにその手順を徹底解説

最終更新日:2022.11.23

今の世の中は、これまでにないほどの「副業」ブームなのだそうです。といっても、本業とは別にアルバイト的な拘束される「副業」ではなく、ネットを利用した一般的にはネットビジネスと言われるものだそうです。

当ブログにも毎日多くの方に訪れていただくようになりましたが、当ブログもそういった「副業」の側面があります。もちろん、ご訪問者に有益な情報をお伝えするのがまず第一とはなるのですが、キャッシュフローを生み出すことにも注力しているのもわかると思います。

こちらの「ネットライフ」のカテゴリーでは、ネットを利用した「副業」にフォーカスした記事をお伝えしていますが、今回はブログで月5万円を目指したい方に向けての記事となります。

【副業】ブログで月5万を目指す方法は2つあります

アフィリエイト(成果報酬型)
アドセンス(クリック報酬型)

ブログでのキャッシュフローは大きく上記2つがあります。どちらも広告からの収入となりますが、上記2つには大きな違いがあります。

アフィリエイトと呼ばれる成果報酬型の広告収入は、訪問者が広告をクリックして商品やサービスを購入しなければ発生しません。一方のアドセンスと呼ばれる広告収入は、広告をクリックしてもらうだけで報酬が発生します。

「クリックするだけと、クリックして商品やサービスを購入してもらう」

同じ広告収入ですが、この両者には決定的な違いがあるのがわかると思います。ハードルの高さが違いますよね。しかし、このハードルの高さの違いは広告収入の差となって、どえらい違いがあります。

アフィリエイト(成果報酬型)・・・1件数千円〜数万円
アドセンス(クリック報酬型)・・・1クリック10円〜数百円

というように、1件あたりの広告収入がまったく違いますよね。しかし、難しく考える必要はありません。

アフィリエイト(成果報酬型)は、その商品・サービスを求めている方に向けて記事を書く
アドセンス(クリック報酬型)は勝手にGoogleが訪問者に適した広告を表示する

アフィリエイト(成果報酬型)は、その商品・サービスを求めている方に向けて記事を書けばOKです。例えば、当ブログであれば下記の記事などです。

こちらの記事はコールマンの寝袋に興味があったり、すでにコージーⅡ/C5の購入を検討している方、さらに車中泊に使う寝袋の購入を考えている方に向けて書いています。

といっても何も難しいことではなく、素直な感想を記事にするだけです。要するに、経験者が未経験者にアドバイスすれば良いだけです。新入社員が先輩社員からレクチャーを受けるのと同じです。

そして、下記も同じようにF1をTVで視聴したい方に向けて書いてます。

「現在の自分から過去の自分に向かって書いてあげる」

上記2つの例は、どちらも「自分の経験を伝えてあげる」それだけです。ですが、未経験者にとっては有益な情報となるハズです。

一方のアドセンス(クリック報酬型)は、勝手にGoogleが訪問者に適した広告を表示してくれるから特別なことは必要ありません。当ブログでは下記のような広告です。

こんな感じで、訪問者に適した広告をGoogleが表示してくれますから、ブログ運営者は広告コードを記事の中に貼るだけです。

アドセンス広告がクリックされる一例を挙げれば、ブログを訪れた訪問者が記事に満足したり悩みが解決したりして、表示された広告を見て暇つぶしにクリックして、広告の商品やサービスを覗いて見るような感じですね。

ということで、ブログでの収入は広告収入であることがわかると思います。そして広告には2つの種類と、それぞれの収益の違いがあることも理解できたと思います。

では次に、この広告収入を得るための手段について紹介していきます。ただし、今回はアフィリエイト(成果報酬型)にフォーカスして紹介していきます。といっても、アドセンス(クリック報酬型)でも同じ手順となりますので参考になるのではと思います。

【副業】ブログで月5万を目指したいあなたにその手順を教えます【手順5つ】

次に紹介する手順を1つ1つ踏んでいけば、月5万は目指せるハズです。特別な才能やスキルは必要ありません。数年前の私がそうでしたので・・・。それでは、その手順を紹介していきます。

手順① 仕組みを理解する

① 自分のブログに広告を貼る

② 訪問者が広告をクリック

③ 広告主の商品やサービスが購入される

④ 広告主から紹介料が支払われる

まずは、アフィリエイトの仕組みを知っておきましょう。アフィリエイトは広告ビジネスです。あなたが開設したブログやサイトに適した広告を貼って、その広告を訪問者がクリックして、その広告主の商品やサービスを購入することで、広告主からあなたに紹介料という形で報酬が支払われる仕組みになっています。

あなたが紹介したい商品やサービスをその商品やサービスを求めている訪問者に対して、適切な形で紹介してあげるということが大切です。その最も典型的な方法となるのが、その商品やサービスのレビュー記事といったものですね。

その商品やサービスを使うことで、どうなるのかを訪問者は知りたい訳ですから、そういった訪問者に答えを提示してあげれば良いのです。

手順② ブログ(サイト)を作る

アフィリエイトするためにはブログやサイトが必要になります。ブログやサイトを作るためには次の3つが必要になります。

サーバー:あなたのブログを表示するために必要な情報を格納してある場所
ドメイン:あなたのブログのネット上の住所
ワードプレス:ブログを構築するツール

まずはレンタルサーバーをレンタルする必要があります。有名なのがXサーバーですね。このXサーバーはレンタルサーバー大手で、多くのブロガーやWEBメディアが使用しています。また使用方法やトラブルに関してもググれば、ほとんどのことは解決できるのもXサーバーを利用する大きなメリットとなるでしょう。

次に必要なのがドメインです。https://○○○.comといったアドレスの○○○の部分がこれに当たります。当ブログで言えばhttps://selfdiscoverylifestyle.comの「//」の後の部分ですね。

当ブログもそうですが、このドメインの取得も大手で利用者が多く、Xサーバー同様にググればほとんどのことが解決できる「お名前.com」が良いでしょう。このドメインの取得時の文字列は早い者勝ちとなっています。またドメインの末尾は、こだわりがなければ「.com」が見慣れていることもあって安心でしょう。

サーバーとドメインを取得したら、ブログを構築するホームページ作成ツール「ワードプレス」をインストールしてブログを立ち上げましょう。当ブログを含めてほとんどのWEBメディアもワードプレスを使用しています。Xサーバー、ドメイン同様にググればこれまたほとんどのことが解決できるでしょう。

手順③ ブログのデザイン(見栄え)を整える

当ブログのワードプレステーマ:Emanon Pro

サーバーをレンタルしてドメインも取得して、さらにワードプレスをサーバーにインストールしたら、ブログのデザインを整えていきましょう。ブログやWEBサイトには様々なデザインが施され見た目の印象が随分と違いますが、これらのサイトのデザインはワードプレスのテーマと呼ばれるテンプレートの違いからくるものです。

ワードプレスには、いろんなデザインのテーマ(テンプレート)が用意されていますので、初心者であってもプロっぽいデザインにするもの簡単です。このテーマには無料から有料まで様々なデザインのテーマが存在しますが、初心者であるほど有料のテーマがおすすめです。その理由は下記です。

・SEO内部対策が施してある
・スマホ表示に適切なレスポンシブ対応
・htmlやcssの知識がなくてもカスタマイズが簡単
・サポートがしっかりしている

当ブログもEmanon Proという有料テーマ(9,800円)を使用しています。無料のテーマでも大きな問題はありません。カスタマイズにはhtmlやcssといった知識が必要ですが、有料テーマでは簡単に自分好みのデザインを作ることも難しくありません。

また、google等の検索エンジンに対して適切な内部対策(SEO)が施されているのも特徴です。さらに、無料テーマではトラブル等の解決にも労力を使うことになるような場合でも、有料テーマであればサポート体制がしっかりしているから安心です。

*現在は「ANGEL」へとテーマ変更しています

とはいえ、無料テーマでも有料テーマ同様にSEO対策が施され、カスタマイズ性があって多くの方に利用されてトラブル時にも頼りになるテーマも存在します。その代表的な無料テーマが「Cocoon」です。デザイン性やカスタマイズ性とサポート体制が整った無料テーマですのでおすすめです。

手順④ ASP(広告代理店)に登録する

ASPとはアフィリエイト・サービス・プロバイダの略で、インターネット広告代理店のことをそう呼んでいます。ブログ運営者やWEBメディア運営者は、このASPを通じて広告を取得することになります。

定番のASPとして

A8net
もしもアフィリエイト
afb
バリューコマース
アクセストレード

といったASPがありますが、定番のASPにはすべて登録をかけておけばOKでしょう。そして、それぞれのASPには特徴があります。例えば、報酬の支払いが早いASP、同じ商品でも報酬単価が高いASP、コスメに特化したASPといったような違いがあります。

5記事程度投稿 → ASP新規会員登録

ASP登録の際はブログを立ち上げて、記事を5本程度投稿後に会員登録を行うようにしましょう。というのも、ASPによっては登録ブログやサイトをチェックすることもありますので、白紙のブログやサイトではなく実際に運営しているブログやサイトである必要がありますので、必ず記事投稿後にASP申請を行うようにしましょう。

*A8netは新規登録後に即時提携することができますので、どんな広告があるのかを確認する意味でもブログ立ち上げ後に新規登録を行なってみても良いでしょう。

そして参考までにASPやアフィリエイターについて「NPO法人アフィリエイトマーケティング協会」から「アフィリ エイト・プログラムに関する意識調査 2019」データが開示されていますので、現在のアフィリエイトやASPの現状を知ることができますので参考になるかもしれません。

手順⑤ 記事をドンドン投下する

ブログを立ち上げたら、そのブログのカテゴリーに関する記事をドンドン書いていきましょう。そして、ASP登録後に紹介したい商品やサービスが決まったら、その商品やサービスを紹介する記事を書いていきましょう。

アフィリエイトで月5万円を目指すためには、その商品やサービスが成約されなければ報酬そのものが発生しません。その商品やサービスがどのような人に必要なのかを理解して記事を書いていくことが重要です。

この時に大きなアドバンテージとなるのが、自身の経験を元に記事を書いていくことです。その商品やサービスを利用した経験があれば、必要以上にリサーチすることなく書けるのではと思います。

質問:アフィリエイトの収益ってザックリどんな感じ?

といった疑問を持たれる方に答えてみると・・・

①アクセス数(PV) × ②クリック率(CTR) × ③成約率(CVR) × ④報酬単価 = ⑤アフィリ収入

といった統計上のデータが存在しています。

① アクセス数(PV):ひと月にブログで読まれるページ数
② クリック率(CTR):広告を訪問者からクリックされる率
③ 成約率(CVR):商品やサービスの購入率
④ 報酬単価:商品やサービスの報酬単価
⑤ アフィリ収入:ASPから支払われる報酬

この公式に月間1,000pvのブログで報酬単価2,000円のアフィリ商品を当てはめてみると・・・

①アクセス数(1,000) × ②クリック率(50) × ③成約率(2,5) × ④報酬単価(2,000) = ⑤アフィリ収入(5,000円)

① アクセス数(PV):1000pv
② クリック率(CTR):5%(50)
③ 成約率(CVR):5%(2,5)
④ 報酬単価:2,000
⑤ アフィリ収入:5,000円

上記の金額は統計上の公式に当てはめた場合ですので、クリック率や成約率が商品やサービスによっては違いが生じることがあります。商品やサービスによっては、成約率が10%を超えることも珍しくありません。

月5万円を目指す場合であれば、上記2,000円の報酬単価の商品やサービスを紹介する場合は月間10,000pvで達成することになります。なので、ブログに多くのアクセスを集めることが大切だということがわかると思います。

そのためにも、ある程度の記事数と期間が必要になってきます。その目安となるのが記事数50記事〜70記事、最低でも3ヶ月〜6ヶ月の時間が必要になります。

【継続】アフィリエイトで稼ぐ人と稼げない人の違い

アフィリエイトで稼ぐ人と稼げない人の違いは「継続できるか?」コレだけです。アフィリエイトを始めてみたけど、稼げない人の99%が挫折して辞める現実があります。

そこには、いくつか理由があります。

・ブログにさける時間がない(1記事3〜4時間)
・そもそも、その商品やサービスの知識が希薄
・モチベーションが続かない

厳しい現実ですが、上記がアフィリエイトで稼げない真実です。稼げないから挫折するのではなく、継続できないから稼げないのです。アフィリエイトには裏技というものは存在しません。継続できるかどうかがすべてです。

ライティングのスキルや知識もあれば、それに越したことはないでしょうが、まずは継続してやれるかどうかです。

知識が人並み以上の商品やサービスから始める

・本業だ。または本業だった。
・5年以上続けている趣味や好きなことがある。
・使って良かった商品やサービスを知っている。

どんな人にも好きなことや得意なことはあるものです。または、人並み以上に知識があってリサーチすることなく、ある程度は頭の中で咀嚼することができる事があればアフィリエイトの素質十分です。

それが現在の本業や過去に本業だったような、職業的な知識は大きなアドバンテージとなります。

自分が体験した知識や経験は、それだけで大きな財産となっているのです。その経験や知識をこれから同じように体験したい人に向けて、あなたが知り得る知識や経験を記事にしてあげることで、そういった人にとっては大きな助けや助言になるハズなのです。

例えば・・・

・アウトドア商品の紹介記事:30本
・転職で失敗しない方法:10本
・不動産投資の方法:30本

といった感じで、1つのカテゴリーにある程度の記事が投入できる事やモノがベストですが、どうやって記事を書けば良いのか分からないこともあるかもしれません。そういった場合は、まずは体験してみるのも1つの方法です。

【結論】ブログで月5万を目指すためにすることは2つだけ

① ブログを作る
② 記事を書く

結局、やることは上記2つしかありません。もちろん、テクニック的なことや高度なライティングスキルといったことも、上級者になれば必要になってくるかもしれません。しかし、上記2つを実践することが何よりも大切です。

当たり前のことですが、最初から綺麗な文章や読みやすい文章を書くことはできません。しかし、日々ライティングを続けることで間違いなく文章力は向上していきます。また、本を読むことでも文章力向上の大きな手助けとなるでしょう。

【学び】心の安定を保つオススメ本3冊

最後に、心の安定を保つためにもアフィリエイトに役立つ、おすすめの本を3冊ご紹介しておきます。

● まずは、WEBマーケティングのバイブル「沈黙のWEBマーケティング」サイト集客の方法が学べます。

● 次に、沈黙シリーズの第2弾「沈黙のWEBライティング」WEBライティングの全てが学べます。

● そして、アフィリエイトの法則61を収録した「アフィリエイト 報酬アップの絶対法則61」トップアフィリエイター河合大志氏が伝授するアフィリエイトの法則が学べます。

ブログで月5万円を目指す手順をお伝えしました。まだブログを立ち上げていなければ、今すぐブログ作りに着手してみましょう。ブログ作りのテクニカルなことはググれば多くの情報を手にすることができます。また、分からないことはググって解決する癖を解けることも大切です。

こちらの「Net life」のカテゴリーでは、こういったネットビジネスの方法やブログの育て方といったことをメインにお伝えしていきます。尚、テクニカルな事や方法を「もっと知りたいよ〜」と思われるなら、お問い合わせページからご質問しただければお答えすることも可能です。

まったく経験がなくても、アフィリエイトで月5万円を目指すのは問題ありません。「継続する」だけです。「手を動かす」それだけです。

関連記事

  1. MacBook Air(2018)がやって来た!初Macの感想レビュー…

  2. 【超簡単】Xサーバーでワードプレスを使ったブログの始め方|これ見て即解…

  3. 【Mac】ワードプレスのプラグイン更新でサイトエラー時の対処方法

  4. そんなもん?ブログの開設費用から年間のランニングコストまとめ【内訳】

  5. 【初心者】ワードプレスのテーマ変更で注意する事と確認する事【常識】

  6. アドセンス広告が表示されなくなった…。しかし、コレをやったら即解決!

  7. 【ワードプレス】TCD「ANGEL」にテーマ変更した感想と注意点2つ

  8. 【体験談】webライターにスキルが必要ない理由とオススメの展開方法

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

SPECIAL POSTS【スペシャル】

  1. Women's gym

    FURDI(ファディ―)の特徴や料金と無料体験の…
  2. Body make

    初心者こそ使うべき!もう1レップを可能にする筋ト…
  3. Women's gym

    カーブスとファディは何が同じで何が違う?それぞれ…
  4. Diet

    Dietician(ダイエティシャン)の特徴とプ…
  5. Body make

    ジムいこ「ジム×通信パーソナル」最強説!国内初の…
  6. Diet

    SOELU(ソエル)無料体験レッスン予約は秒で完…

POPULAR POSTS【人気】

  1. Body make

    マイプロテイン「抹茶ラテ」飲んでみた率直な感想!…
  2. Life

    フォルツァSiのリアブレーキパッド交換手順・必要…
  3. Body make

    【マイプロテイン】アルファメンの特徴と意外でビッ…
  4. Diet

    ホットヨガスタジオでダイエット効果を下げるNGな…
  5. Diet

    ホットヨガスタジオに通いたい!ダイエット目的で選…
  6. Surfing

    サーフボード7本目のネット購入はDHDフェニック…

NEW POST【新着】

  1. Diet

    5:2ダイエットの始め方から終わらせ方まで!具体…
  2. Life

    フォルツァSiテールランプのバルブ交換の手順と脱…
  3. Body make

    ケトジェニックダイエットのやり方を詳しく解説!始…
  4. Women's gym

    サーキットトレーニングの効果3つと女性専用ジムに…
  5. Gym

    【超簡単】エニタイムフィットネスの退会や休会の方…
  6. Surfing

    【CI FISH購入比較】一家に二本あると完璧な…
  7. Women's gym

    トレーナーに聞いた|50代女性がカーブスで結果を…
  8. Women's gym

    ファディーとボディーズの違いを教えます!それぞれ…

ARCHIVES