【放置プレイ】エニタイムフィットネスに通い出した感想と入会まとめ

最終更新日:2022.1.8

あなたの街にも必ずある的なフィットネスクラブ「エニタイムフィットネス」に入会してから1ヶ月が経過しました。というのも家庭の事情で自宅での筋トレの時間が取り難くなったこともあり、24時間好きな時間に通うことができる「エニタイムフィットネス」を利用してみることにしたからです。

こちらのページは「エニタイムフィットネス」へ通い出した筆者の率直な感想とあわせて、入会時の費用や入会時に持っていくもの等、エニタイムフィットネスの入会についてもご紹介しています。




 

【放置プレイ】エニタイムフィットネスに通い出して1ヶ月の率直な感想

● 放置プレイが自分に合っている
● 好きな時間にいつでもトレーニングできる
● 貸し切り状態の時もある
● マシンが最新で店舗も綺麗
● フリーウェイトが充実している
● お手頃な月会費

エニタイムフィットネスに通い出して感じた率直な感想は上記の通りです。まず、エニタイムフィットネスは「スタッフアワー」と称したスタッフが出勤している時間帯が存在します。私が通っている店舗では11:00~20:00がスタッフアワーとなっています。また、週に一度は「ノースタッフデー」となってスタッフの出勤がありません。

このある意味「放置プレイ」的な環境が自分には合っています。もちろんスタッフがいることに越したことはありませんが、自分のペースでトレーニングしたい自分には凄く適した環境となっています。また、24時間好きな時間にいつでもトレーニングできる環境も合ってるし、時間帯によっては貸し切りってことも普通です。

私が居住する地域には8km圏内に2つのエニタイムフィットネスの店舗がありますが、どちらもオープンから6ヶ月程度ということもあって、マシンも最新で施設がとっても綺麗なのも満足度が高いです。

肝心のトレーニング設備も各種マシンはもちろん、入会を決めたフリーウェイトの充実ぶりも満足度が高いです。私が通うエニタイムフィットネスにはパワーラックが4台とスミスが1台。ダンベル用のインクラインベンチが4台。そして、使うことはないでしょうがダンベルも50kgまで揃ってます。

エニタイムフィットネスは上記のように「スタッフアワー」や「ノースタッフデー」といったスタッフの出勤時間帯等があります。しかし、24時間年中無休営業で店舗によって多少の違いがありますが、私が通う店舗は月額6,480円(税別)で好きな時間に何回でも利用することができます。

また、入会時はキャンペーン中だったので、入会翌月の会費550円のとてもお得な入会となりました。私が通う店舗はもちろんですが、多くのエニタイムフィットネス店舗でも、このようなキャンペーンが行われていることが少なくないようです。




【エニタイムフィットネス】入会時に必要な費用と持っていくもの

● 日割りの入会月会費と翌月分の会費
● セキュリティーキー費用5,500円
● 自動車免許等の身分証明書
● 引き落とし口座のキャッシュカード
● スマホ

エニタイムフィットネスの入会時に必要なものは上記の通りです。まず、入会月と翌月分の会費が必要です。また、その際は現金決済のみのようです。そして、エニタイムフィットネスの入会月は日割り計算されるので、入会日が月初めであっても月末であっても不公平感はありません。

次に、キャンペーン等に関係なく「セキュリティーキー」と呼ばれる自分専用キーの代金が必要になります。このセキュリティーキーを入り口のセンサーにかざして開錠します。セキュリティーキーは日本全国どのエニタイムフィットネス店舗でも一律5,500円(税込)となっています。

なので、エニタイムフィットネス入会時には入会月と翌月の会費、さらにセキュリティーキー代金が現金として必要になります。また、エニタイムフィットネス店舗での入会時には、自動車免許等の身分証明書と引き落とし口座のキャッシュカードが必要です。尚、初回の会費引き落としは入会の翌々月27日となっています。

エニタイムフィットネスでは紙の入会申込書的なものはありません。すべてがオンライン上で完結するようになっています。申込書の記入から個人情報の記入まで、店頭でQRコードを読み取ってエニタイムフィットネス入会サイトで打ち込むようなっています。なので、スマホが必要になるということです。もちろん、スマホがなくても紙の申込書で入会は可能なのだろうとは思います。

エニタイムフィットネス公式サイト




【エニタイムフィットネス】その他の設備と有料オプション

● 更衣室
● シャワー室
● パーソナルトレーニング(有料)
● ロッカー(無料・有料:月1,000円)
● 水素水(入会2ヶ月無料・月1,000円)
● タンニング(7分間500円)
● WiFi

エニタイムフィットネスはその店舗によって有料オプションの有無はありますが、私が通っているエニタイムフィットネス店舗では上記の設備と有料オプションがあります。更衣室は3部屋、シャワー室が1つ、水素水サーバー1台、タンニング1台、有料と無料のロッカーがそれぞれ70個と30個程度。

私が利用しているエニタイムフィットネスの店舗は、ショッピングモール内ということもあってクルマを使って利用する人ばかりなので、更衣室を利用して着替える会員さんは私くらいでほぼいません。また、シャワーを利用する会員さんもほとんどいないようです。というか、私は出会ったことがありません。

ロッカーは有料と無料がありますが、無料ロッカーには鍵はついていません。鍵付きは有料となりますが、サイズ的には無料も有料もリュックが1つ入る程度の大きさしかありません。といっても不便は感じないし、無料の鍵なしも館内の至る所に設置されている防犯カメラによってリスクも担保されているように感じます。

また、私が通っている店舗ではパーソナルトレーニングを有料で受けることができるようですが、スタッフの皆さんはとてもフレンドリーで感じの良い方ばかりですが、学生さんを含めたアルバイトスタッフが多いようなのでパーソナルって感じではないので検討したこともありません。また、その料金もわかりません。

とはいえ、初めてジムに通う方やトレーニング方法をよく理解していない方にとっては、ゴリゴリのビルダーみたいな人よりは身近なエニタイムフィットネススタッフのような方が親近感があって良いのかもしれません。

まとめ:エニタイムフィットネスの放置プレイは会費も含めて満足!

● 通う目的がハッキリしている
● トレーニング方法を知っている
● 自分のペースで運動できる
● 通い続けられる会費

エニタイムフィットネスは私も含めて上記にような人には、とても満足度が高いフィットネスクラブとなるでしょう。特に、エニタイムフィットネスに通う目的がハッキリしていて、トレーニング方法を理解してマイペースでワークアウトしたい方にとってはオススメです。

また、エニタイムフィットネスは全国どこの店舗であっても、入会から31日経過後からは入会店舗同様にいつでも好きな時間に利用することができるので、トレーニングの習慣がすでに身について人にとってはとても魅力的なサービスではないかと思います。




 

関連記事

  1. マイプロテイン「抹茶ラテ」飲んでみた率直な感想!

  2. ダイエット失敗を限りなくゼロにするカロリー計算式とPFCバランス

  3. 【初心者】筋トレの順番を決める時の大原則とメニューの組み方!

  4. 【最新】ボディメイクに欠かせないプロテインの摂取方法まとめ

  5. 【マイプロテイン】アルファメンの特徴と意外でビックリな効果と口コミ

  6. マイプロテインのチョコレートナッツ味を飲んだ感想【風味・美味しさ】

  7. ダイエット中の停滞期にやってはいけない3つのこと【原因・対処方法】

  8. これまで飲んだマイプロテインのフレーバーを独自にランキングしてみた!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

SPECIAL POSTS【スペシャル】

  1. Women's gym

    FURDI(ファディ―)の特徴や料金と無料体験の…
  2. Body make

    初心者こそ使うべき!もう1レップを可能にする筋ト…
  3. Women's gym

    カーブスとファディは何が同じで何が違う?それぞれ…
  4. Diet

    Dietician(ダイエティシャン)の特徴とプ…
  5. Body make

    ジムいこ「ジム×通信パーソナル」最強説!国内初の…
  6. Diet

    SOELU(ソエル)無料体験レッスン予約は秒で完…

POPULAR POSTS【人気】

  1. Body make

    マイプロテイン「抹茶ラテ」飲んでみた率直な感想!…
  2. Life

    フォルツァSiのリアブレーキパッド交換手順・必要…
  3. Body make

    【マイプロテイン】アルファメンの特徴と意外でビッ…
  4. Diet

    ホットヨガスタジオでダイエット効果を下げるNGな…
  5. Diet

    ホットヨガスタジオに通いたい!ダイエット目的で選…
  6. Surfing

    サーフボード7本目のネット購入はDHDフェニック…

NEW POST【新着】

  1. Diet

    5:2ダイエットの始め方から終わらせ方まで!具体…
  2. Life

    フォルツァSiテールランプのバルブ交換の手順と脱…
  3. Body make

    ケトジェニックダイエットのやり方を詳しく解説!始…
  4. Women's gym

    サーキットトレーニングの効果3つと女性専用ジムに…
  5. Gym

    【超簡単】エニタイムフィットネスの退会や休会の方…
  6. Surfing

    【CI FISH購入比較】一家に二本あると完璧な…
  7. Women's gym

    トレーナーに聞いた|50代女性がカーブスで結果を…
  8. Women's gym

    ファディーとボディーズの違いを教えます!それぞれ…

ARCHIVES