筋トレ初心者が自身のカラダを変えようと思った場合には、どのような方法があるのでしょうか?また、そこにはどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
こちらのページは筋トレ初心者の方に向けて、体を変えることができる唯一の方法となる「ボディメイク」の始め方の方法2つと、そのメリットとデメリットを歴3年の筆者が自身の感想を交えてお伝えしていきます。
【筋トレ初心者】ボディメイクの方法
● ジムに通って始める
● 自宅で始める
ボディメイクの方法はシンプルに上記2つの方法しかありません。上記2つには人それぞれですが「向き不向き」があります。もちろん、どちらであっても投資が必要です。とはいえ、この投資の額の違い以上に違うのが、先ほどの「向き不向き」です。
実は、この違いがジムと自宅を分ける大きな原因となるでしょう。しかし、これからボディメイクとして筋トレをルーティン化する場合は、どちらが自身にあっているのかの判断が出来ないかも知れません。そこで次に、この両者の違いを「メリット」と「デメリット」に分けて比較していきます。
ジムで始めるメリットとデメリット
ジムで始めるメリット
● スイッチが入る
● マシーンや器具が豊富
● すべてのトレーニングメニューが出来る
● 帰宅後にシャワーが必要ない
ジムに通って筋トレを始めた時に感じるメリットは上記4つの実感があります。まず、ジムに通うとトレーニングモードへのスイッチが入ります。これがジムに通う最も大きなメリットかなと感じます。また、このスイッチが入るかどうかは、その日のトレーニングの成果を大きく左右することにもなります。
当然ですが、ジムなので自宅とは違って豊富な器具やマシーンがあるので、すべてのトレーニングメニューを消化することが出来ることも大きなメリットです。また、ジムに通う地味なメリットとして、トレーニング後にジムに併設されたシャワールームを利用することで、帰宅後のシャワーやお風呂が必要ないことです。
ジムだからこそのデメリット
● 会費等の固定費が必要
● 時間帯によって激混み
● 恥ずかしい(フリーウェイト)
ジムに通い出したは良いがメリット以上に、このデメリットが人によっては受け入れがたいことになるかも知れません。まず、ジムによって会費等の金額に違いがあります。また、この会費は会員でいる限り永遠に必要になる固定費です。この固定費をカラダの変化として回収出来なければ、ジムに通う意味がありません。
またジムあるあるですが、時間帯によっては混んでて器具やマシーンを使えずに、好きなトレーニングや予定していたトレーニングが行えない場合がよくあります。または、トレニングメニューの順番を変えなければならないこともあるでしょう。
例えば、その日のトレーニングしたい部位が上半身(胸・肩・三頭筋)だった場合に、本来は胸の種目から始めなければならないのに、バーベルやダンベルが使用されていて待たなければならなかったり、仕方なく肩のトレーニングをしなければならないような…。これが結構なストレスだったり、やる気を削ぐ大きな原因を作ってしまいます。
そして、ボディメイクが目的の筋トレは主にフリーウェイト・トレーニングが必須ですが、初心者の頃はフリーウェイトでのトレーニングが恥ずかしかったりもします。なのでマシーンエリアに行きがちですが、その効果は疑わしいことが多々ありますので、気にすることなくフリーウェイトゾーンに踏み込んでいきましょう。
自宅で始めるメリットとデメリット
● 好きな時間で行える
● お金が必要ない
● トレーニングメニュー通りに行える
自宅で始めるメリット
ホームトレーニングの大きなメリットは上記3つです。まず、自分の好きな時間で行うことが出来ます。また、自重トレーニングだったらお金もかかりません。そして、あなただけの空間ですので誰にも邪魔されずにメニュー通りにトレーニング出来るでしょう。
このように、自由な時間に予定通りのトレーニングが行えるのは、ホームトレーニングの最大のメリットです。誰の目も気にすることなく、集中してトレーニング出来ることは大きな効果を与えてくれるでしょう。
自宅で始めるデメリット
● 器具が必要
● ある程度、種目が限られる
● モチベーションの維持が難しい
ホームトレーニングのデメリットにも上記2つが当てはまるようです。まず、自重トレーニングでは大きな変化や効果は期待できません。なので、最低限のトレーニング器具を購入して揃える必要に迫られます。とはいえ、この最低限のダンベルやベンチを揃えると、トレーニングの幅とその効果は歴然です。
自重トレーニングで運動を習慣化することが出来れば、ダンベル等の高負荷トレーニングはあなたのカラダの変化を加速させ、同時にトレーニングの楽しさを倍増させてくれるは間違いないでしょう。しかし、限られた器具では種目も限られますので、知識を仕入れたり工夫も必要になるでしょう。
とはいえ、自宅でのトレーニングはモチベーションの維持が難しかったりもするでしょう。ホームトレーニングは自由である反面、頼れるのは自分自身のみです。簡単にサボることも出来ます。
また、自身の都合の良いように解釈して、適当なトレーニングともなりがちです。なので、自分なりのモチベーションの維持を保つコツや方法を見つける必要があるかも知れません。
【向き不向き】ジムと自宅はどちらが向いている?
【ジム向きの人】
● ジムが近くにある
● いろんなトレーニングをしたい
● 刺激を得たい
【自宅向きの人】
● 筋トレが初めての人
● ジムでは恥ずかしい人
● 筋トレに明確な理由がある人
カラダを変えようと筋トレを行なってボディメイクを始めても、続けなければ効果も意味もありません。ジムで始めようが自宅で始めようが、続けることが出来ないそのトレーニングでは1mmもカラダは変わりません。
人間のカラダは、あなたが思っている以上に早く変化します。週に一回の筋トレを3回も続ければ、自分自身ではカラダの変化を感じることが出来るハズです。また、3ヶ月も続ければあなたに近い人達もその変化に気がつくかも知れません。
但し、どちらの場所を選んで始めても、正しいフォームとやり方を理解して始めることが重要です。とはいえ今では、youtubeをはじめとする多くの有益な情報も簡単に手に入れることが出来ますので、そういった心配も必要ないのかも知れません。まずは、実践してみて自分なりのコツや方法を掴むことから始めてみるのがオススメです。
まとめ:「まずは始めてみる」から始めよう!
今回はボディメイクの始め方やその方法について、2つの場所とそれぞれのメリットやデメリットについてまとめてみました。ボディメイクを始めるきっかけは人それぞれですが、そこには向き不向きが大きく左右することになります。なので、自身の性格や環境に合わせて決定するのが最良の方となるようです。
筆者がボディメイクを始めたきっかけは、暴飲暴食による体型の変化と趣味のサーフィンのパフォーマンスの低下があったからです。とはいえ、今ではあの時の自分にお礼が言いたいくらいです。筋トレは必ずカラダを変える力があります。こちらのページが、筋トレ初心者の方の参考になればと思います。
この記事へのコメントはありません。