最終更新日:2022.3.10
女性専用で運動初心者の方にも優しいフィットネスクラブとして人気なのが、誰でも知ってる「カーブス」です。このカーブスにこれから入会しようと思われている人や、現在カーブスに通っている人でもちょっと気になるのが「退会方法」ではないでしょうか。
こちらのページでは、カーブスを辞めたいときに注意したいことから退会方法・休会・違約金まで、カーブスの退会時に知っておきたいことをまとめたページになっています。
目次
カーブスの退会で注意すること3つ
● 退会手続きは店舗のみ
● 退会の申し出は原則1ヶ月前
● 12ヶ月お得コースは違約金が発生する場合がある
退会手続きは店舗で行う
カーブスの退会には、上記3つのことに注意する必要があります。まず、カーブスの退会手続きは店舗でのみ可能だということです。なので、入会したカーブスの店舗へ直接足を運んで、退会手続きを行わなければなりません。電話や郵送での手続きは出来ませんので注意してください。
そのやり方ですが、カーブスの店舗でスタッフに退会したい旨を伝えて「退会届出書」を記入して提出することになります。
退会の申し出は1ヶ月前までに行う
● 申し出の翌月末が退会日
● 申し出た月の翌月分まで会費が必要
カーブスの退会は退会予定の1ヶ月前までに申し出る必要があります。また、退会を申し出た月の翌月末が退会日となります。なので、翌月分の会費の負担が必要となってしまいます。しかし、当然ですが退会日までは通常通りカーブスを利用することが出来ます。
【12ヶ月お得コース】1年以内の退会は違約金が発生する
多くのカーブス会員が利用している「12ヶ月お得コース」での入会の場合は、12ヶ月以内での退会には違約金が発生してしまいます。カーブスの「12ヶ月お得コース」は毎月の会費が1,000円割り引くサービスですが、この毎月の差額分(利用月数×1,000円)を退会時に支払う必要があります。
入会からの月数 | 違約金額 |
---|---|
1ヶ月 | 1,000円 |
2ヶ月 | 2,000円 |
3ヶ月 | 3,000円 |
4ヶ月 | 4,000円 |
5ヶ月 | 5,000円 |
6ヶ月〜12ヶ月 | 6,000円 |
上記のように「12ヶ月お得コース」での入会は、その入会からの月数に応じて差額分1,000円の違約金が発生してしまいます。また、利用期間が長ければ長いほど違約金が高くなってしまいすので、12ヶ月経過後の退会が良い場合もあるでしょう。
尚、「12ヶ月お得コース」ではなく通常の入会では、この違約金の発生はありません。
カーブスの退会手続きの手順
1 店舗もしくは電話で面談を予約する
2 面談日に退会届を提出する
カーブスの退会は運動した後もしくは運動前といった、カーブスのトレーニング当日に行うことできません。退会はコーチとの面談時に退会届を提出することで完了しますので、コーチとの面談を必ず受ける必要があります。
この退会のための面談の予約は、店舗でコーチに伝える方法と電話で予約する方法がありますので、どちらかの都合の良い方法で面談日を決定するようにしましょう。
この退会のためのコーチとの面談では、当然ですが退会したい理由を尋ねられます。なので、あなたがカーブスを退会したい理由を話してください。尚、その際は曖昧な言い回しは避けて、辞めたい旨を伝えると良いでしょう。
カーブスの退会で強い引き止めはそこまでありませんが、コーチとしては一定の引き止めを行わなければならない立場であることを理解しながら、退会手順を進めることをオススメします。
尚、カーブスの退会は10分程度の面談時に、退会届けにサインすることで完了します。通常であれば「通常退会」での退会となるはずです。または退会の理由によっては、面談したコーチの判断で「特例退会」となる場合もあるようです。
カーブスの退会方法2つ
● 通常退会(翌月末退会)
● 特例退会(当月退会)
カーブスの退会には、上記2つの区別があります。「通常退会」はカーブスを辞める場合の一般的な退会となりますが、「特例退会」は転居や病気、妊娠、怪我などによってカーブスに通うことが困難になった場合のみに適用されることになります。
また、この「特例退会」に該当する方は当月退会扱いとなって、通常退会に発生する翌月分の会費の負担もありません。但し、特例退会はその手数料として286円(税抜き)の負担を求められます。
というように、会員ご自身の意思での退会は「通常退会」扱いとなって、翌月分の会費の負担と共に退会日も翌月末日となりますが、転居や病気など会員ご自身の意思とは関係ない理由での退会は特例扱いとなるようです。
怪我や病気や妊娠などの理由でカーブスへ通うことが無理な場合でも、他のフィットネスクラブにあるような「休会制度」はありません。なので、一度退会して通えるようになったら、また入会する必要があります。その際は医師の診断書等の提出で入会金の免除を受けられます。
尚、カーブスを一度退会して再入会する場合は、店舗によって入会金免除となるような「再入会キャンペーン」等が行われている場合も多いです。なので、再入会を検討する場合にはキャンペーンなどを上手に利用してみるのが良いではと思います。
まとめ
● 退会手続きは店舗のみ
● 退会の申し出は原則1ヶ月前
● 退会申し出の翌日末日が退会日
● 12ヶ月お得コースの1年以内の退会は違約金が発生する
● 休会制度はないが休会扱いあり
カーブスの退会時には上記のような注意事項があります。また妊娠や病気などでの退会には、入会金不要で再入会できる休会扱いもできるようです。
こちらのページをカーブスの退会を考えていたり、事前に退会方法を知っておきたいと思われる方は参考にしてみてはと思います。
この記事へのコメントはありません。