これまで飲んだマイプロテインのフレーバーを独自にランキングしてみた!

最終更新日:2022.8.5

マイプロテインはヨーロッパNO.1のプロテインやサプリメント、さらにスポーツウェアを販売するブランドです。特にプロテインパウダーは、その品質と豊富なフレーバー、さらに激安な価格で最も人気の商品となっています。

しかし、欧米独特の味や日本人との味覚の違いなどで、どのフレーバーを選べば良いのか迷ってしまうかも知れません。また、60種類を超える豊富なフレーバーが、より困難にしているかもしれません。

こちらでは、実際に私が購入したマイプロテインのフレーバー20の種類をランキングにしてお伝えしていきます。マイプロテインのフレーバー選びの参考になるかもしれません。




 

【マイプロテイン】フレーバー美味しさランキング20位〜1位

まずはじめに、今まで19種類のフレーバーを購入して飲んでみました。現在はリピート購入のフレーバーを固定して回している状態ですので、ここでご紹介する19種類以外の味の評価は行っていません。

また、フレーバーの評価は「甘さ」「美味しさ」「リピート」を星1つ★〜星5つ★★★★★の5段階で評価しました。すべてのフレーバーは水で割ってでしか飲んでいませんので、牛乳等での評価は行なっていません。

第20位 抹茶

甘さ   ★★☆☆☆
美味しさ ★☆☆☆☆
リピート ☆☆☆☆☆

チャレンジ失敗の代表フレーバーでした。抹茶と思えるのは色だけ。味も匂いも全てダメなフレーバーでした。抹茶の味はしないし、化学的な味と匂いで数回飲んでおしまいでした。そして、今では廃盤となっているのも頷けますね。

第19位 モカ

甘さ   ★★☆☆☆
美味しさ ★☆☆☆☆
リピート ☆☆☆☆☆

全くコーヒーの味も風味もありません。日本人が思っているモカとはあちらで想うモカに違いがあるかもしれません。レビューではそんなに悪い評価ではないようですので、私のだけ中身が違った?のかもと思える味でした。

第18位 ラテ

甘さ   ★★☆☆☆
美味しさ ★☆☆☆☆
リピート ☆☆☆☆☆

ラテもモカ同様にコーヒーの味は感じませんでした。コーヒー系のフレーバーが好きな私でしたが、2連続でコーヒー系のフレーバーにやられた感じなので、あちらでのコーヒー系の味はやっぱり違うのかも知れませんね。

第17位 ナポリタン

甘さ   ★★★☆☆
美味しさ ★★☆☆☆
リピート ☆☆☆☆☆

ナポリタンはスパゲティではありません(笑)。チョコ、バニラ、ストロベリーの3色アイスの味です。甘さは若干ありますが気になる感じではなかったです。味もまあまあでしたがリピートを考えるような味ではなかったです。これも今は、廃盤になっています。

第16位 パイナップル

甘さ   ★★★☆☆
美味しさ ★★☆☆☆
リピート ☆☆☆☆☆

匂いや風味はパイナップルそのものです。但し、酸味のないその味は大きく期待外れな結果となりました。酸味のないパイナップルが好みの方にはオススメかもしれません。

第15位 クッキーとクリーム

甘さ   ★★★★★
美味しさ ★★★☆☆
リピート ★☆☆☆☆

とにかく甘いです。それも日本の甘さとは違って欧米の甘さ。よく、アメリカなどのお土産でもらうチョコの甘さを想像していただくとわかりやすいかも知れません。甘さに押されてクッキーの味を感じません。しかし、とにかく甘いのが好きな方には良いかもです。




第14位 ラズベリー

甘さ   ★★☆☆☆
美味しさ ★★★☆☆
リピート ★☆☆☆☆

さっぱりとした飲み味のフレーバーです。フルーツ系のさっぱりとしたフレーバーをお探しの方にはおすすめです。ただし、若干ですが化学的な香りと味に癖があります。濃いめで飲んでみるのが良いかも知れません。

第13位 ナチュラルチョコレート

甘さ   ★★☆☆☆
美味しさ ★★★☆☆
リピート ★☆☆☆☆

甘さ控えめのチョコレート味です。チョコレートの味もしっかりしています。ただし、こちらも若干ですが化学的な香りと味で少し癖があります。

第12位 ナチュラルストロベリー

甘さ   ★★☆☆☆
美味しさ ★★★☆☆
リピート ★☆☆☆☆

甘さ控えめのストロベリー味です。こちらも同じですが、化学的な香りと味でやはり若干の癖があります。どうも、ナチュラル系は化学的な味や風味のようですね。

第11位 ブルーベリー

甘さ   ★★☆☆☆
美味しさ ★★★★☆
リピート ★★☆☆☆

甘さ控えめのブルーベリー味です。ちょっと薄い感じがありますが、濃いめで飲めば美味しく飲めます。さっぱりとしたフルーツ系の味が好きな方にはおすすめです。

第10位 ストロベリークリーム

甘さ   ★★★★☆
美味しさ ★★★★☆
リピート ★★★☆☆

まんまマクドナルドのストロベリーシェイクの味です。甘みも強くストロベリーの味もしっかりと感じられます。甘くてストロベリー味が好きな方には一押しフレーバーです。

第9位 チョコレートナッツ

甘さ   ★★★☆☆☆
美味しさ ★★★★☆
リピート ★★★☆☆

しっかりとしたチョコレート風味で、ナッツの味も感じられて美味しく飲めます。ただし、チョコレート味が薄い感じはあります。チョコレート系が好きな方には裏切らない味でおすすめです。

第8位 コーヒーキャラメル

甘さ   ★★★★☆
美味しさ ★★★☆☆
リピート ★★★☆☆

シンプルに美味しいです。日本人が想像するコーヒーキャラメルそのものの味が楽しめます。コーヒーとキャラメルをしっかりと感じることができます。甘いコーヒー牛乳にキャラメルを足した想像通りの味でおすすめフレーバーです。




第7位 ブルーベリーチーズケーキ

甘さ   ★★☆☆☆
美味しさ ★★★★☆
リピート ★★★★☆

甘さ控えめのブルーベリーといった感じでとても美味しく飲めます。チーズケーキの味はほとんど感じません。ブルーベリー好きで甘さを抑えたスレーバーが好みの方には一押しフレーバーです。定期的にリピートしているマイプロテインのフレーバーの一つです。

第6位 抹茶ラテ

甘さ   ★★☆☆☆
美味しさ ★★★★☆
リピート ★★★★☆

最下位にランクさせて頂いた「抹茶」とは比べ物にならない位に美味しいです。抹茶の粉っぽさは若干はありますが、気になるレベルではありません。抹茶の風味がありながらラテ感が強いので、抹茶好きではなくても甘さが苦手な方にはオススメのフレーバーです。

第5位 黒糖ミルクティー

甘さ   ★★★★☆
美味しさ ★★★★☆
リピート ★★★★★

日本人向きに作られているから想像通りの味と風味。甘みが強いが黒糖味がしっかりするので、特に気になる甘みにはなり難い感じ。最初にしっかりとした黒糖が感じられて後からうっすらミルクティー味が追いかけてくる味。リピート確定フレーバーの1つになりそうです。

第4位 ミルクティー

甘さ   ★★★☆☆
美味しさ ★★★★★
リピート ★★★★★

評判通りの味でめちゃくちゃ美味いです!午後の紅茶のミルクティーです。インパクト・ホエイプロテインでの人気No,1フレーバーとなっているようです。紅茶が嫌いではなく、どのフレーバーが良いか悩んだら、迷わずチョイスすることを強力に推薦します。マジで美味しいです。いきなり5キロも問題ないくらいにおすすめです。

第3位 ミルクチョコレート

甘さ   ★★★★☆
美味しさ ★★★★★
リピート ★★★★★

「THE WHEY」のミルクチョコレートが文句なしでチョコレート系ではNo. 1の美味しさです。「THE WHEY」はマイプロテインでは高級なプロテインというだけあって、味も風味も文句なく美味しく飲めます。まんまミルクチョコレートの味でミロですね。ただし、マイプロテインでは高めの値段ですので、上手にキャンペーンを利用する必要もありますね。

第2位 アイスラテ

甘さ   ★★★★☆
美味しさ ★★★★★
リピート ★★★★★

めちゃくちゃ美味しい!コーヒー系ではダントツの美味しさです。風味も味もカフェラテそのものです。特に夏場にはダントツでオススメのフレーバーです。氷を入れてシェイクすることでさらに美味しく飲むことができます。

第1位 北海道ミルク

甘さ   ★★★★☆
美味しさ ★★★★★
リピート ★★★★★

文句なしに美味い!牛乳に練乳を加えたような味で実に美味しいです。牛乳好きの方には間違いなくオススメです。バニラアイス好きの方にはさらにオススメ。ミルクの味が濃く、匂いから想像できるそのもの味といった感じでダントツNo,1フレーバーです。

*このランキングは新しいフレーバーの登場で変動することがあるかもしれません。

まとめ

今回は、実際に飲んでみたマイプロテインのフレーバーを、ランキング形式でお伝えしてみましたが参考になったでしょうか。

今回のランキングはあくまで個人的な感想ですので、万が一あなたの味覚と合わないこともあるでしょうから、特に気になったフレーバーはマイプロテインのユーザーレビューも一緒に参考にしてみてはと思います。

ここまで高品質で低価格なプロテインを販売しているサプリメント会社も他にはありませんので、こちらのページをマイプロテインのフレーバー選びの参考にしていただければと思います。




 

関連記事

  1. 【マイプロテイン最安値】結局いつ買えば良い?狙い目セールはコレ!

  2. 【初心者】筋トレの順番を決める時の大原則とメニューの組み方!

  3. マイプロテインのチョコレートナッツ味を飲んだ感想【風味・美味しさ】

  4. 【放置プレイ】エニタイムフィットネスに通い出した感想と入会まとめ

  5. マイプロテインのパイナップル味を飲んだ素直な感想

  6. 【厳選】パーソナルジムのタイプ別のオススメはココ!【全国版】

  7. 【自宅筋トレ】ボディメイクに必要な器具やグッズの総額は何万円?

  8. 【マイプロテイン】購入時のポイントと注意事項をまとめてみました!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

SPECIAL POSTS【スペシャル】

  1. Women's gym

    FURDI(ファディ―)の特徴や料金と無料体験の…
  2. Body make

    初心者こそ使うべき!もう1レップを可能にする筋ト…
  3. Women's gym

    カーブスとファディは何が同じで何が違う?それぞれ…
  4. Diet

    Dietician(ダイエティシャン)の特徴とプ…
  5. Body make

    ジムいこ「ジム×通信パーソナル」最強説!国内初の…
  6. Diet

    SOELU(ソエル)無料体験レッスン予約は秒で完…

POPULAR POSTS【人気】

  1. Body make

    マイプロテイン「抹茶ラテ」飲んでみた率直な感想!…
  2. Life

    フォルツァSiのリアブレーキパッド交換手順・必要…
  3. Body make

    【マイプロテイン】アルファメンの特徴と意外でビッ…
  4. Diet

    ホットヨガスタジオでダイエット効果を下げるNGな…
  5. Diet

    ホットヨガスタジオに通いたい!ダイエット目的で選…
  6. Surfing

    サーフボード7本目のネット購入はDHDフェニック…

NEW POST【新着】

  1. Diet

    5:2ダイエットの始め方から終わらせ方まで!具体…
  2. Life

    フォルツァSiテールランプのバルブ交換の手順と脱…
  3. Body make

    ケトジェニックダイエットのやり方を詳しく解説!始…
  4. Women's gym

    サーキットトレーニングの効果3つと女性専用ジムに…
  5. Gym

    【超簡単】エニタイムフィットネスの退会や休会の方…
  6. Surfing

    【CI FISH購入比較】一家に二本あると完璧な…
  7. Women's gym

    トレーナーに聞いた|50代女性がカーブスで結果を…
  8. Women's gym

    ファディーとボディーズの違いを教えます!それぞれ…

ARCHIVES